コンニャクを茹でる
さて、ミキサーにかけて練り上げただけでは、コンニャクは食べられません。
茹でてアクを抜いて、初めて食べることが出来ます。
よく練ったコンニャクを、空気が入らないように、タッパーウェアに入れます。
色々試行錯誤したけれど、タッパーが一番使いやすいんですって。
使っている人多いよ、と節子ママが言っていました。
コンニャク芋1.2kgから、タッパー10個分のコンニャクが出来ます。
さて、火にかけた大鍋のお湯に、コンニャクをそっと入れて茹でましょう。
タッパーはこの時に、こんにゃくを型から抜き出しやすいんだそうです。
そのまま火にかけていると・・・コンニャクからアクが出てきましたね。
触っても崩れないようになったら、木べらでそっと裏返して、さらにまんべんなく茹でます。
コンニャクがしっかり固まったら、節子ママの妙技。
大きな木べらをまな板代わりにして、コンニャクを載せ、包丁で二つに切り分けちゃうんです。
コンニャクが、先ほどより小さくなっているのがお分かりでしょうか。
しっかり茹でてはいますが、1回だけではエグミが完全に抜けきっていないことがあるので、お湯を換えてもう1回茹でます。
食べられるようになるまであと少し。
エグミが抜けるまでしっかり茹でたら、火から下ろします。
そのまま一晩置いてコンニャクを冷まし、翌朝水から上げて、カットして袋詰めします。
オススメの食べ方は、刺身コンニャク♪
手作りコンニャクは基本的にあるるん畑で販売していますが、受注製造も承ります。
ただし、これからのシーズンは農作業で多忙になるため、コンニャクは手が空いた時にしか作ることが出来なくなりますので、ご了承ください。
ちなみに今日から春作業を始めました!
ディスカッション
コメント一覧
お早うございます。
ついにコンニャクが完成ですね(^^)
美味しそうです。
出来立ての刺身コンニャクを食べてみたいです。
作成工程、ありがとうございます。
京丹後の藤井さん、おはようございます。
>ついにコンニャクが完成ですね(^^)
完成しました!
>美味しそうです。出来立ての刺身コンニャクを食べてみたいです。
ありがとうございます^^
>作成工程、ありがとうございます。
こちらこそ小出しにしてお伝えした記事をご覧下さって嬉しいです。
ありがとうございます。
こんにちは。
手がかかっているんですね~!
こういう文化、大事にしていきたいです。
と言っても私は作れないけど^^;;
こんにゃくも普段あたりまえのように食べていますが
作っているところを拝見するとありがたみが増します。
ありがとうございます。
誕生日プレゼント工場さん、こんにちは。
>こういう文化、大事にしていきたいです。
>と言っても私は作れないけど^^;;
いえいえそう仰っていただけてとても嬉しいです。
>こんにゃくも普段あたりまえのように食べていますが
>作っているところを拝見するとありがたみが増します。
>ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます!
チカさん、こんばんは!
タッパーをうまく使っているんですね♪
色々試されてタッパーが一番だったんですか^0^
お刺身こんにゃく美味しそうですね^^
あるるん畑、今度いかなきゃ*^-^*
新潟スイーツ・ナカシマさん、おはようございます。
>タッパーをうまく使っているんですね♪ 色々試されてタッパーが一番だったんですか^0^
そうなんです、タッパーが一番使いやすかったみたいですね。
型からコンニャクを出して、お湯に入れるときが一番やりやすいそうです。
>お刺身こんにゃく美味しそうですね^^ あるるん畑、今度いかなきゃ*^-^*
ぜひぜひ!宜しくお願いします^^
こんにちは、いつも有難うございます。こんにゃくの製造工程がよく分かりました、勉強しましたお刺身がおいしそうです。
meganeさん、こんにちは。
>こんにゃくの製造工程がよく分かりました、勉強しました
ありがとうございます。
>お刺身がおいしそうです。
ワサビ醤油でツルッと!最高です^^
ありがとうございます。
こんばんは。
手作りコンニャクの旨さは格別です。
刺身コンニャクの写真にやられました。
食べたいです。(涎)
昆布巻きのうおぬま屋店長さん、こんにちは。
>手作りコンニャクの旨さは格別です。
最高ですよね!
>刺身コンニャクの写真にやられました。食べたいです。(涎)
ありがとうございます笑
自家産のこんにゃく芋
こんばんは、チカです。 先日の夕方、節子ママがこんにゃく芋を水洗いしていました。節子ママは、畑でこんにゃく芋を栽培しています。こんにゃく芋は、3年かけて栽…