代掻き開始!
こんにちは、チカです。
昨日5月1日から、代掻き(しろかき)を始めました。
水止め(みとどめ)をした田んぼに水を入れて準備をします。
水口(みずくち)のバルブを開けて、ジャンジャン水を入れます。
さ、ハロー(代掻き用の機械)を取り付けたトラクタで、代掻きです!
代掻きの主な目的は3つ。
1) 田植えをしやすくする
田打ちをしただけでは、まだ土の塊が大きく田植えがしにくいので、田んぼに水を入れてハローで耕しつつならし、土をトロトロとした層にします。
トロトロ層の土は、苗を移植しやすく、田植えには最適です。
2) 漏水を防ぐ
大きい塊のままの土では、水を入れても漏れてしまいます。
トロトロとした層が、ひび割れしている部分を塞ぎ、漏水を防いでくれるのです。
3) 肥料を土の中に均一に混ぜる
田打ちで土の中に混ぜ込んだ有機質肥料を、再度代掻きで均一に混ぜることにより、苗の根っこがいっそう養分を吸いやすくなります。
また、雑草やワラをもう一度土の中に埋め込むと、雑草が生えにくくなります。
ハローで土を耕しつつ、べったりとならしていきます。
傾きつつある陽を浴びながら、暮れる間際まで代掻きです。
ハウスで育てていた苗は最後の仕上げ。ビニールを取って野ざらしにします。
厳しい環境で育てることで、苗が強くなります。田植えまであと一週間と少し。
★明日3日から6日まで、従業員3人(私・レオ・taka)はお休みを取らせていただきますが、内山家3人(社長・節子ママ・ヒロト)は、代掻き三昧です!
10日からの田植え開始を目指して! 頑張ります(^-^)
★『稔りの田から食卓へ』 "幸せと喜び"をあなたの食卓へお届けします
【農業生産法人 (有)内山農産】
ディスカッション
コメント一覧
代掻きというのですね。
なるほど!こうやって土をならしてゆくのですね。勉強になります。
よっしーさん、こんにちは。
>代掻きというのですね。
専門用語です^^
>なるほど!こうやって土をならしてゆくのですね。勉強になります。
田植えの環境を整えてやるのも大事な仕事になります^^
米は八十八の人の手がかかっている
とよく言われていましたが
まさにそうですね
こんばんは。
「代掻き」大変ですよね。
僕、個人的には一番苦手な作業ですね。
でも、「チカ」さんとこは大型のトラクター
なのでさぞかし効率が良いことでしょうね。
こんばんは
>10日からの田植え開始を目指して! 頑張ります(^-^)
代掻きしてから10日間置かれるのですか?
京丹後は3日ほどして植えます。(^^)
機械が大きいので仕事が速いですね。(^^)
こんばんは
世間は連休で浮かれてますが、米作農家は
忙しいのですね。
終わったら、また楽しい宴会が待ってるので
頑張れるのですね。
こんばんは。
だんだん秒読み段階になってきましたね。
下準備にも手間隙かけるのですね。
お父様に宜しくお伝え下さいね。
こんばんは
「ハロー」と言うのですね。
ネーミングがよろしい(^^♪
トラクターは色々な作業に使用出来るのですね。
田植えに向け、着々と作業が進んでいるご様子です。
チカさん
こんばんは
私もこの代掻き知りませんでした。
やっている姿は見た事はあります。
パソコンの辞書で検索すると
<田植えのために、田に水を入れて土を砕いて
<かきならす作業。田掻き。《季 夏》
と言う事は 春が終わり もう夏なんですね♪
おはようございます
多くの意味がある代掻き
とても大切な作業ですね!!
たくさんの工程を積み重ね美味しいお米(内山農産)が出来るのですね♪
内山農産のチカさん、おはようございます!
>水口(みずくち)のバルブを開けて、ジャンジャン水を入れます
母の実家が農家だったもので懐かしい光景です^^
この土がおいしいお米を作り出すんですね^-^
おはようございます。
「代掻き」って
しばらくぶりに聞きました。
連休もお仕事ですか
私も、庭木の手入れで忙しい?
です。
頑張って!
加藤先生、こんにちは。
>米は八十八の人の手がかかっている
>まさにそうですね
昔ほどではないと思うんですが、
それでも、お米をつくるってそれなりに大変です。
プロの農業者として、手を抜けないです。
坂本屋さん、こんにちは。
>僕、個人的には一番苦手な作業ですね。
苦手でらっしゃるんですね。
>大型のトラクターなのでさぞかし効率が良いことでしょうね。
小型よりは断然効率が良いですが、
しっかり代掻きをするので、なかなか進まないんですよ〜(^^;
京丹後のおやじさん、こんにちは。
>代掻きしてから10日間置かれるのですか?
>京丹後は3日ほどして植えます。(^^)
わざわざ10日も日をあけているんではなくて、
たくさんの田んぼを代掻きしていくので、全部終わるころには
そのくらい経ってしまっています。
>機械が大きいので仕事が速いですね。(^^)
でも丁寧にやるので、思うようにはかどらないんですよ〜(^^;
コーチャンさん、こんにちは。
>世間は連休で浮かれてますが、米作農家は
>忙しいのですね。
現場組は確かに忙しいんですが、私は浮かれています(^^;
>終わったら、また楽しい宴会が待ってるので
>頑張れるのですね。
ええ!手伝いの方にも来ていただいて、田植えを頑張って宴会です!
立原酒店さん、こんにちは。
>だんだん秒読み段階になってきましたね。
>下準備にも手間隙かけるのですね。
カウントダウンがはじまりました!(^-^)
>お父様に宜しくお伝え下さいね。
先日は父がお世話になりまして・・・ありがとうございました。
豆蔵さん、こんにちは。
>「ハロー」と言うのですね。
>ネーミングがよろしい(^^♪
面白い名前ですよね〜^-^
>トラクターは色々な作業に使用出来るのですね。
ええ!田打ちに代掻きにいろいろと・・・。
節子ママに頼まれて、この大きなトラクタで、畑を耕したりもします。
かいりさん、こんにちは。
>私もこの代掻き知りませんでした。
>やっている姿は見た事はあります。
ご存知ではなかったんですね。
農作業をみかけることはあっても、
実際に何をやっているのか、話を聞かないとわかりませんものね。
><田植えのために、田に水を入れて土を砕いて
><かきならす作業。田掻き。《季 夏》
>と言う事は 春が終わり もう夏なんですね♪
へ〜、季語は夏なんですか!
それは初めて知りました^^
吉野さん、こんにちは。
>多くの意味がある代掻き
>とても大切な作業ですね!!
ええ、手を抜いても、美味しい良いお米はできません^^
>たくさんの工程を積み重ね美味しいお米(内山農産)が出来るのですね♪
今年もがんばりますよ^^
ナカシマさん、こんにちは。
>母の実家が農家だったもので懐かしい光景です^^
おお、お母様は農家の出でらっしゃるんですね^^
>この土がおいしいお米を作り出すんですね^-^
ええ、土が命です^^
お助け爺さん、こんにちは。
>「代掻き」って
>しばらくぶりに聞きました。
まわりに農家がいないとなかなか耳にしないですよね^^
>連休もお仕事ですか
農作業は休めません。
>私も、庭木の手入れで忙しい?
>です。
まとまった休みでないと、なかなかできないことってありますよね。
>頑張って!
ありがとうございます^^
こんにちは。
いよいよ田植えが始まるのですね。
ワクワクドキドキですね^^V
あのヌルヌルが稲にはやさしいお母さんの
胎内なんですね。
丁寧に愛情込めて耕すから
美味しいお米が出来るのですね。^^
群馬はこれから麦刈りです ^^V
作業工程を読ませていただくと知らないことが沢山あります。手間は惜しめ無いですね。
>厳しい環境で育てることで、苗が強くなります
そういうものなんですねー。
にんじんジュースのクニです。
きれいに平にするのは
とても難しいのでないですか?
ぽてちよさん、こんにちは。
>あのヌルヌルが稲にはやさしいお母さんの
>胎内なんですね。
土のよいかげんの中で、子育てしているわけです^^
>群馬はこれから麦刈りです ^^V
もしかして両毛線の電車内で見たのは、麦?だったのかな?
ティンカーベルさん、こんにちは。
>作業工程を読ませていただくと知らないことが沢山あります。手間は惜しめ無いですね。
5月いっぱいは忙しいです。
>そういうものなんですねー。
丁寧に育てるのはもちろんですが、多少厳しくしないと弱弱しい苗になってしまいます。
クニさん、こんにちは。
>きれいに平にするのは
>とても難しいのでないですか?
代掻きは、2度行います。
最初にならして、そのあとにもう一回。
仕上げはおかあさん、です^^(「おかあさんといっしょ」より)