仕込み開始 節子ママの「いなか味噌せつこ」
こんにちは、チカです。
昨日から、『いなか味噌せつこ』の製造に取り掛かりました。
製品名のとおり、内山農産のかあちゃんこと、節子ママが主体となって造ります。
味噌造り1日目。
米麹用のお米(自家産米)を洗って、一晩水に浸しておきます。
内山農産のお味噌は、"米味噌"です。
“米味噌"とは、麹(こうじ)に米を用いて造った味噌のことで、材料は大豆と米と塩。
翌日2日目。
水を吸わせておいたお米を、セイロで蒸かします。
お米を蒸かしている間に、大豆を洗い、これも水に浸しておきます。
原料となる大豆は、昨年秋に収穫した自家産の「十五夜豆」。
蒸けあがったお米を広げ、ほぐしながら適切な温度にまで冷まします。
お米からは湯気がもうもうと立ち上り、見るからに熱々。
お米を少し取り分けて麹菌をまぶし、冷ましたお米全体に混ぜていきます。
麹菌とお米をよ〜く混ぜたら、室(むろ)に入れて温度をセットしてスイッチオン!
これで2日目の作業は終了!麹菌よ、しっかり働いておくれ・・・。
★『稔りの田から食卓へ』有機栽培米コシヒカリをお届けします 【(有)内山農産】
ディスカッション
コメント一覧
こんちわ〜^^
へぇ〜おみそってお米使うんですか?
てっきり大豆だけかと^^;初めて知りました^^
こんにちは。
最近は自宅でお味噌作りのセットを生協でも
売るようになりましたが、
私はまだチャレンジしていません。
手作りは手間も時間もかかりますが
美味しいおみそが出来るんでしょうね。
秋には食べごろになるのでしょうね。
楽しみです。
ネット販売はするのでしょうか?
つぼひさん、こんにちは。
>へぇ〜おみそってお米使うんですか?
当社で作っているお味噌は、「米みそ」と言って、大豆と米を発酵・熟成させたタイプのお味噌です。
「米麹」のお味噌なので、お米を使います。
>てっきり大豆だけかと^^;初めて知りました^^
静岡で一般的に食べられているお味噌って、どんなものなんでしょう。
お隣の愛知は八丁味噌が有名ですけれど。
ぽてちょさん、こんにちは。
>最近は自宅でお味噌作りのセットを生協でも
>売るようになりましたが、
生協で味噌造りのセットが販売されているんですね。
お味噌は発酵食品でからだにもよいですし、
安心して食べられるものをご自分で作ろうという方が増えてらっしゃるんですね。
>手作りは手間も時間もかかりますが
>美味しいおみそが出来るんでしょうね。
美味しいですよ^^
>秋には食べごろになるのでしょうね。
今仕込んだお味噌は、11月から販売開始します。
>ネット販売はするのでしょうか?
昨年の同じ時期(2月)に仕込んだお味噌なら、現在販売中です^^
チカさん こんにちは
コメント及びリンクの件ありがとうございました。
>昨日から、『いなか味噌せつこ』の製造に取り掛かり
美味しそうな予感がします。
出来上がりはやはり暮れの頃ですか。
こんにちは
最近ママの露出が多いですね。
今回は、そのものズバリの商品ですから
仕方ありませんが、手作りの様子が
わかって、いい感じです。
その2、その3と詳しいほうが、お客さんも
納得すると思いますから、がんばって!
かいりさん、こんばんは。
>コメント及びリンクの件ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました^^
>美味しそうな予感がします。
ふふ、美味ですよv
>出来上がりはやはり暮れの頃ですか。
11月に食べごろになります。
コーチャンさん、こんばんは。
>最近ママの露出が多いですね。
ママが加工品の責任者ですからね〜。
田んぼ仕事がないときは、節子ママの登場が増えます。
>手作りの様子がわかって、いい感じです。
なんてったって、「いなか味噌せつこ」ですから。
>その2、その3と詳しいほうが、お客さんも
>納得すると思いますから、がんばって!
がんばります!
こんばんわ。お味噌もお米もとっても美味しかったので、またお願するつもりです。特にお味噌の味は忘れられません。玄米は白米と混ぜていただいてます。
こんばんわ
まさしく「手作り」というのがよく伝わって
いい写真ですね。
「黒米麦酒」早速頂きました。
うまいっす!(^_^)v
こんばんは
米、大豆、塩全て国産で本物の味噌作りですね。(^^)
本物の味噌は発酵食品なので生きた食品で
味よく、身体によくですね。
我が家は、味噌、醤油、みりん、塩は
特に本物を使うようにしています。(^^)
>”米みそ”なのです。
そうなんですか。
お米の甘味が出そうな感じですね。
興味があります。
麹の発酵具合が難しいのでしょうね。
どの位の期間で製品になるのでしょう?
こんばんは!
日本酒の造り方に少し似ていますね。
おいしいお米からおいしい味噌ができるんですね。
おいしいご飯においしい味噌汁、最高です。
すごっ、味噌を自前でつくるのですね
内山農産チカさん
こんばんは!
凄いなぁ・・・・味噌汁はお米から作るなんて知りませんでした!!!
こんな白米があのような茶色になるんですね!!
勉強になります!!!
おはようございます
私は味噌を作ったことはありませんが、周りの家では自家製味噌を作る家庭が多いです!
造る人によって味が変わりますね!
内山農産のの自家製米を使って節子ママが作る味噌
間違いなく美味しいのでしょうね♪
こういうふうに作るのですね、勉強になります。
やっぱり手作りって美味しいですよね!
おはようございます!
『いなか味噌せつこ』ネーミングも
おもしろく付けましたね(^^)
お米から作るミソどんな味がするのでしょう。
興味シンシンです!
ティンカーベルさん、こんにちは。
>お味噌もお米もとっても美味しかったので、またお願するつもりです。
ありがとうございます!^^
>特にお味噌の味は忘れられません。
嬉しいですね〜。
節子ママ自信の味ですから、そうおっしゃっていただけると励みになります!
>玄米は白米と混ぜていただいてます。
玄米と白米のいわば混ぜご飯ですね^^
ありがとうございます。
サンクリーン塩尻さん、こんにちは。
>まさしく「手作り」というのがよく伝わって
>いい写真ですね。
ありがとうございます。
これが大型の機械を使わずに作っています。
>「黒米麦酒」早速頂きました。
>うまいっす!(^_^)v
ブログ拝見しましたよ!
ありがとうございました^^
京丹後のおやじさん、こんにちは。
>米、大豆、塩全て国産で本物の味噌作りですね。(^^)
本物を追求されているおやじさんのお眼鏡にかないますでしょうか^^
>本物の味噌は発酵食品なので生きた食品で
>味よく、身体によくですね。
麹菌のはたらきでこんなに素晴らしい食品になるのですから、
本当にすごいものだと思います。
>我が家は、味噌、醤油、みりん、塩は
>特に本物を使うようにしています。(^^)
食の基本ですね。
豆蔵さん、こんにちは。
>お米の甘味が出そうな感じですね。
当社のお味噌は、甘めのお味噌ですよ。
米麹の割合が多めだと、甘く仕上がります。
>麹の発酵具合が難しいのでしょうね。
>どの位の期間で製品になるのでしょう?
今仕込んで、11月に製品として販売可能になります。
すべては麹菌ちゃんの働きにかかっています・・。
GENさん、こんにちは。
>日本酒の造り方に少し似ていますね。
そうなんですよね。
うちのお味噌はお米をつかう米味噌ですから、
お米を蒸して広げて云々というところが似ていますね。
>おいしいお米からおいしい味噌ができるんですね。
おいしいお米、おいしい大豆、おいしい塩の三拍子です。
プラス、麹菌・・・(^-^)
>おいしいご飯においしい味噌汁、最高です。
同感です!ご飯に味噌汁、最高です。
日本に住んでいてよかったー!!って思う瞬間です。
加藤先生、こんにちは。
>すごっ、味噌を自前でつくるのですね
内山さん家では、内山農産で製品として販売する前から、
ず〜っと前からお味噌は自家製だったそうです。
伝統の味、ですね^^
溶射屋さん、こんにちは。
>凄いなぁ・・・・味噌汁はお米から作るなんて知りませんでした!!!
当社のお味噌は、米味噌なので^^
豆味噌なら大豆だけ、麦味噌なら麦と大豆で作るそうです。
>こんな白米があのような茶色になるんですね!!
発酵すると茶色になります。
吉野さん、こんにちは。
>周りの家では自家製味噌を作る家庭が多いです!
食の安全意識の向上もあり、自分で作る喜びもあり、
様々な思いでみなさん手づくりされているんだと思います。
>造る人によって味が変わりますね!
それが面白いところですよね。
>内山農産のの自家製米を使って節子ママが作る味噌
>間違いなく美味しいのでしょうね♪
間違いないです!
よっしーさん、こんにちは。
>こういうふうに作るのですね、勉強になります。
作業は大変ですが、お味噌が出来上がった喜びは素晴らしいです^^
>やっぱり手作りって美味しいですよね!
自分で作ったという満足感、達成感もあり、より美味しく感じますよね。
なかむさん、こんにちは。
>『いなか味噌せつこ』ネーミングも
>おもしろく付けましたね(^^)
そうなんです。
節子ママが造るんだから、ということで、常務ヒロトが命名しました!
>お米から作るミソどんな味がするのでしょう。
>興味シンシンです!
美味しいです^^