光るたましい はじけるいのち
こんにちは、チカです。
先日、上越市本町大島画廊の隣、雅房眞泉(がぼうしんせん)にて開催中の、「赤瀬ミフサ展 ~イノチノヒカリ~」に行ってきました。
赤瀬 史林(ミフサ)さんは、1981年生まれの陶芸家。
展覧会の案内を見て、その色彩の鮮やかさと力強さに惹かれ、足を運んでみました。
代表作の「Power Rose」(第19回日本陶芸展入賞)のように、強烈な赤の印象が強かったのですが、実際はもっと多彩な色使いで、青や金、黄色、緑のほうが印象に残りました。
絵画作品もあって、それもまた良し!赤いサイや、黄色い象が良いなあ~(^-^)
展覧会では作品を販売していまして、上記のPower Rose(直径60センチくらいの大皿)は、目玉が出そうな金額。でもまあ、このくらいするもんですよね。
じ~っくり、何度も何度も、ひとつひとつ作品を観て、決心しました。作品を購入する!と!
一番欲しい!と思ったのは、青と黄色と金の色彩にクラクラした、水仙の柄の透かし鉢。
でも自室に置くには大きいし(直径30センチくらい)、なによりさすがに高い。
ほかにいいなと思ったのは、青と金色の、蓮の柄の皿。
スタッフさんとお話しながら、迷いに迷う・・・。
スタッフさん「この作家さんて、現代的な作風ですが、モチーフは和なんですよね。それが、我々の心をつかむんだと思います」
チカ「そうですね~、赤が強烈な印象ですけど、青や黄色なんかが思ったよりも良いですね」
スタッフさん「私も色々なものを見てきましたが、こんなに惹かれる作家さんは初めてなんですよ」
チカ「すごい良いですよね。この青と金色なんか、とても素敵ですよ」
こんな感じで云々・・・。
芸術って、チャンスを逃すと二度とお目にかかれないってこと多いですから。
スタッフさんも「大きい買い物ですけど、一生の宝物ですよ」「お金の問題じゃありません」と。
たしかにそのとおり!一生の宝物!お金じゃないんですよ~!でもお金なんですよ~(T_T)
加藤先生のおっしゃる、「極道」という言葉が脳裏をよぎる(笑)。極める道と書いて極道。
結局購入したのは、最初に買おうと思った、緑と黄色と銀色の、竹の柄の小鉢。
両手に収まる小ぶりなサイズなので、自室に置けます。
水仙のすかし鉢と、蓮の皿はあきらめ、でも気分よくお買い物をして、会場を後にしました。
店を出るとき、スタッフさんに「5月6日までやっておりますので、またのお越しをお待ちしております」と言われた(笑)。そんなぁ
~。グラグラするじゃないですか!
みなさんも、お時間がありましたら、生命力溢れる赤瀬ミフサの作品を見てみてください。
私が諦めた、すかし鉢と皿もまだあるかもしれません(笑)。
さて、雅房眞泉をあとにし、たびのそら屋に寄りました。
甘いものを食べて一息つきたいこともあったのですが、何より小鉢を撮影したかった(^^;
白玉のぜんざいと、ほうじ茶のセットで、和みます。甘すぎないのが良い。
店内が、オーナーのさ和さんと、もうひとり常連のお客さんと3人だけになり、「ちょっと撮影させてください」と切り出して・・・。
赤瀬ミフサ作 竹の小鉢
・・・水仙のすかし鉢をあきらめきれない(^^; 欲深いなあ。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは
>芸術って、チャンスを逃すと二度とお目にかかれないってこと多いですから。
そうだよね
「縁」だと思います
>「大きい買い物ですけど、一生の宝物ですよ」「お金の問題じゃありません」
これも真実
>お金じゃないんですよ〜!でもお金なんです
これは現実
(笑い;
>「極道」という言葉が脳裏をよぎる(笑)
好きなものは仕方が無い!
>極める道と書いて極道。芸術も極道
・・・次はあなたが人を感動させる
作品を作る番
かな?
こんにちは
良いお買い物をされましたね。
ジ〜ッと見ているのでしょうね毎日!
惚れ込んだものって、見ればみるほど
ますます惹かれていきますよね!!
>竹の小鉢
チカさんの若さを感じます。
こんばんは
>1981年生まれの陶芸家
私より若い方なのにすごい才能、そしてセンスですね。
リンク先の作品を見せて頂きましたが、チョッと気になります。
>「大きい買い物ですけど、一生の宝物ですよ」「お金の問題じゃありません」
きゃ〜、殺し文句…
迷っているのはもう買う気にもなっていますよね。
そんな時、こんな風に言われたら買っちゃいます。
最後の写真、いい感じです!
内山農産チカさん おはようございます。
陶芸作品展って聞くと「高い商品ばかり」のような感じを受けます・・・。
でも確かにスタッフさんの「お金の問題じゃありませんよ・・・一生もんですから」という言葉も全くその通りだと思います。
チカさんのようにタイミングもあるハズ、今回購入された陶器も気に入られて購入したんでしょうね。
(^―^)
こんにちは
今日の記事は、うなずいてしまう内容のものばかり・・
>グラグラするじゃないですか!
>水仙のすかし鉢をあきらめきれない
そうそう♪
おはようございます
画房真泉、大島ジュニアのお店ですね。
父は理事長、息子は若手のホープで、商店街の
けん引役です。いつもお世話になっています。
チカさんの芸術シリーズですね。
ただの日記じゃぁもったいないですね。
新しいカテゴリーを作ったら?
こんにcちは。
>これも真実
>これは現実
真実と現実の狭間で揺れ動いています。
>好きなものは仕方が無い!
そうなんです!
>・・・次はあなたが人を感動させる
>作品を作る番
きゅ、急にプレッシャーが(^^;
正直、私は人を感動させるものを作りたいとは思っていないんですね。
まず、自分が感動したいんです。
感動といっても色々ありますけどね。
学生時代は、なんというか、「攻撃」していました(笑)。
こんにちは。
>ジ〜ッと見ているのでしょうね毎日!
えへへ、そうです(^^)
>惚れ込んだものって、見ればみるほど
>ますます惹かれていきますよね!!
そうです。飽きないというか・・・。
>>竹の小鉢
>チカさんの若さを感じます。
まだまだ青いヤツなんですよ自分は!(><)
こんにちは。
>私より若い方なのにすごい才能、そしてセンスですね。
私はほぼ同年代です(^^; 嫉妬しそうです(−−)
>リンク先の作品を見せて頂きましたが、チョッと気になります。
ふみ店長さんも気になりますか?お時間があれば、ぜひ見に行ってください。
>きゃ〜、殺し文句…
ほんと、殺し文句でコロッといきそうになりました^^;
>そんな時、こんな風に言われたら買っちゃいます。
危なかったです、
引きずり込まれたいのに、どうしても理性が邪魔をしてくれました。
>最後の写真、いい感じです!
ありがとうございます。
こんにちは。
>陶芸作品展って聞くと「高い商品ばかり」のような感じを受けます・・・。
名だたる作家は、高いものが多いと思います。
この作家さんは、既に画廊がバックについているそうなので・・・。
>「お金の問題じゃありませんよ・・・一生もんですから」という言葉も全くその通りだと思います。
ほんとう、そのとおりです。
貯金が今の2倍あったら、ぜったい買っていました(^^;
>今回購入された陶器も気に入られて購入したんでしょうね。
>(^―^)
はい、気に入って購入しました!
こんにちは。
>今日の記事は、うなずいてしまう内容のものばかり・・
今回の陶芸作品だけでなく、いろんなものに当てはまりますよね。
>>グラグラするじゃないですか!
>>水仙のすかし鉢をあきらめきれない
>そうそう♪
あきらめきれない自分を、強欲だな〜と思いますが、しょうがないですよね。
こんにちは。
>父は理事長、息子は若手のホープで、商店街の
>けん引役です。いつもお世話になっています。
そうなんですか?商店街の中心メンバーとは知らず・・・。
大島画廊も歴史あるお店ですよね、きっと。
>ただの日記じゃぁもったいないですね。
>新しいカテゴリーを作ったら?
なんてカテゴリー名がいいでしょうか。
ネーミングに迷います。
チカさん先日はご来店いただきまして誠にありがとうございました!
「赤瀬ミフサ展」への絶賛コメントを拝見しました。私共も大変うれしいです。
5月10日より「ちょっとお洒落な硝子展」が始まります。どうぞお出かけくださいませ。
はじめまして。あいがもで、毎年お米をつくっています。もうすぐ80羽のヒナたちがやってきます。西濃運輸というところに直接取りに行かねばいけないのです。うちから一番近い営業所です。まえはヤマトで、家まで持ってきてくれたのですがもう生き物は、扱わないとのこと。お宅が利用されているのは、どこの会社ですか?家に配達してくれるところを探しています。
こんばんは、ようこそいらっしゃいません。
>「赤瀬ミフサ展」への絶賛コメントを拝見しました。私共も大変うれしいです。
いえ、こちらこそ良い展覧会へ足を運ぶことが出来、
嬉しさでいっぱいです。
>5月10日より「ちょっとお洒落な硝子展」が始まります。どうぞお出かけくださいませ。
それはまた気になりますね。
時間が合えばぜひ・・・。
こんばんは、ようこそいらっしゃいませ。
>あいがもで、毎年お米をつくっています。もうすぐ80羽のヒナたちがやってきます。
小田さんも合鴨農法をやってらっしゃるのですね。
うちは今年50羽購入しました。
>ヤマトで、家まで持ってきてくれたのですがもう生き物は、扱わないとのこと。
そうなんですか?
私がバイトしていたころは、錦鯉や鈴虫なども扱っていましたが。
>お宅が利用されているのは、どこの会社ですか?
佐川急便で送られてきました。
ただ、うちが利用しているというよりも、合鴨屋さんが佐川急便で送ってくるので・・・。
家は、熊本県水俣市です。田んぼの広さは8反ほどです。佐川で、扱っているか聞いてみます。ありがとうございます。5月11日が田植えの予定です。町の方より、1ヶ月早い田植えです。去年は、合鴨たちは、からすにやられて散々でした。いつもにわとりの灰鶏をしめて黒くスプレーをし、長い竹にぶらさげておくと効果が、あったのですが去年は、ききませんでした。今年はからす対策ォ、どうするか・・そちらはからすには、やられませんか?
こんにちは。
>熊本県水俣市です。
ずいぶん遠くからコメントくださったんですね。ありがとうございます^-^
>田んぼの広さは8反ほどです。
8反すべて合鴨ですか?
>5月11日が田植えの予定です。町の方より、1ヶ月早い田植えです。
うちもそのくらいの予定です。けっこう遅い田植えなんですね。
九州だからもっと早いものだと思っていました。
>去年は、合鴨たちは、からすにやられて散々でした。
カラスが食べるんですね、合鴨を。
>からすには、やられませんか?
カラスにはやられたことはありませんが、タヌキやイタチにやられたことがあります。
合鴨を始めて最初の年、充分な対策を講じなかったため、
夜中の間に、2羽を残してタヌキに食われてしまいました。
それからは、合鴨の田周辺に電気柵を設置し、対策をしています。
それからは被害はありません。
今年も食われることなく無事勤めを終えてほしいと思っていますが。
家の田んぼは、全部合鴨で、やっています。電気柵もしていますが、からすは、空からやってくるのであたまにきます!
こんにちは。
>全部合鴨で、やっています。
おお、そうなんですね〜。
うちは、管理がたいへんなので、会社のすぐ近くの一部の田んぼでしかおこなっていません。
>からすは、空からやってくるのであたまにきます!
柵の上に、丈夫なナイロン製の糸を張り巡らせてみてはいかがでしょう?
上空から見ると糸が見えず、降りてきたカラスは足がひっかかって、嫌うはずです。
既にこの対策もされてますか?
ナイロンの糸はまったく効果なしでした。かなり田んぼに張り巡らし、からすはかからないは、日々の作業はやりずらいはで、最後糸をとりました。からすに似せた模型も駄目。殺されて、残った合鴨のひなに豆板醤をたっぷりつけたりもしましたがそれは、見向きもされず。かしこくて、はらがたちます。
>ナイロンの糸はまったく効果なしでした。
>からすに似せた模型も駄目。
そうとなると、お手上げといった感じですね。
うちでは、合鴨のヒナは生後20〜25日くらいに水田に放ちます。
小さいうちはカラスや他の鳥にパクッとやられる可能性があると思い、
大きくなるまで育てて、水田に入れるようにしています。
小田さんのところでは、どのくらい育ててから入れてますか?