芸術肌が多いな内山農産
みなさん、こんにちは。チカです。
先日、自室の窓を開けたら、金木犀の香りが漂ってきました。
朝晩も寒いですし、冷え性にはつらい季節になってきたようです。
10月9日付の上越タイムスに、秋穫祭の「稲刈り体験会」の記事が掲載されました。
見出しは「秋の収穫祭で農作業 内山農産」
インタビューを受けていたお客様のお話も載っていますね。
また来年も頑張りますのでよろしくお願いいたします!
ところで、昨日、節子ママはいけばなをやっていた、という話をしましたね。
しかも免許も持っているという・・・。
せっかくなので、看板を見せていただきました!
【古流 生華現代花 教授 松友齋 内山理節】
紛れも無い証明ですね。
古流のなかでも、「古流松應会」だそうです。お家元は、千羽理芳先生。
節子ママは昭和50年から始めて、結婚してからも続けていましたが、60年ころにやめたらしいです。詳しい年は「忘れちゃったぁ!」だそうで(ーー;)
お正月はもちろんのこと、普段でもたまに玄関にバシッと活けてありますね。
華道って空間芸術のひとつ、と私は認識しています。
古典も、ダイナミックなのも、シンプルなのも、その空間全体を観るチカラ、というのが欠かせないのかな~と。
って、華道はまったく詳しくないのでたわ言ですが・・・。
私を含め、内山農産は芸術肌の人間が多いようです。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは。
私の母も古流です。
上越は、古流の方多いです。
私も、少しかじりましたが、向かなかったので、やめました。
( ・ω・)ノ―@ ショボボボボーーーン
こんにちは。
古流ですか。
それも免許皆伝なんて、凄いの一言です。
昔、古流と草月流、一寸かじり
ましたが、結局止めました。
長続きしている物は、ない….です。
かろうじて、心臓がノンストップだけです。(笑)
こんばんは
私は小原流をちょっとだけ、道具揃えただけ・・
小学校の時に担任の先生が免許持ってたらしくて何流かは知りませんが1年間いけばなクラブ員でした
こんばんは。
>私の母も古流です。
おお!お母様が!
>上越は、古流の方多いです。
なんででしょう?支部があるから、なんでしょうか?
>私も、少しかじりましたが、向かなかったので、やめました。
私はかじったことすらありません。
遠い存在だと思っていました(^^;
こんばんは。
>それも免許皆伝なんて、凄いの一言です。
私も凄いと思いました。
本人(節子ママ)は、「大したこと無いって〜(^^;」なんて言ってますけど。
>昔、古流と草月流、一寸かじり
ましたが、結局止めました。
「草月」と聞くと、「草月会館」、そして「オノ・ヨーコ」が出てきますね〜。
>かろうじて、心臓がノンストップだけです。(笑)
いやいやこれは止まってはいけませんから(^^;
こんばんは。
>私は小原流をちょっとだけ、道具揃えただけ・・
みなさん、少しだけだとしても経験がおありなんですね。
私はまったく身近になかったので。
>小学校の時に担任の先生が免許持ってたらしくて何流かは知りませんが1年間いけばなクラブ員でした
学校の先生がきっかけに、ってこともあるんでしょうか。
内山農産の面々は
個性的だよね、農業者というより芸術家が
農業やっている感じ
こんばんは
素晴らしいですね。
そういえば、嫁入り前に古流を習っていましたが
今は自古流??ですね(@@)
おはようございます。
ご無沙汰してしまいましたが、イベント成功おめでとうございます。
最近気付いたのですが…内山農産さんの場所って小泉なんですね。。
意外と三和から近いし、親戚もあります。
生け花は全く持って未知の世界ですね。
假屋崎さんのように女性的なセンスがないとダメなのかなと思います。
でも時間があればやってみたいと思います。
年々そういう風に思うようになってきました。
こんにちは。
>農業者というより芸術家が農業やっている感じ
なるほど〜。このご指摘は面白いです(^-^)
社長は根っからの農業者ですけど(たぶん)、
周りを取り囲む人間が、ちょっと異色なんですね〜。
こんにちは。
>そういえば、嫁入り前に古流を習っていましたが
>今は自古流??ですね(@@)
みなさん華道を嗜まれる方が多いのですね。
わたしの母のまわりもそういう方が多かったと聞いています。
自古流でも、続けて楽しまれてらっしゃって素敵です(^-^)
こんにちは。
>イベント成功おめでとうございます。
ありがとうございます。
>最近気付いたのですが…内山農産さんの場所って小泉なんですね。。
はい、小泉です^-^
>意外と三和から近いし、親戚もあります。
すぐそこですよね。お隣さん?て感じです。
うちの従業員で、ふみ店長さんのお店を知っている者がおりますよ^^
>假屋崎さんのように女性的なセンスがないとダメなのかなと思います。
そうとも限らないと思いますけど・・。
お着物で花を活けるだけがいけばなじゃないようですし。
>でも時間があればやってみたいと思います。
>年々そういう風に思うようになってきました。
心境の変化もまた、新しい道への挑戦となって良いですよね。
私ももう一度取り組みたいことや挑戦したいことがいっぱいあります。
湯気立つおでん
こんにちは、チカです。寒い日が続きますね。今日も上越では雪こそ降っていませんが、冷え込んでいます。そんなときは温かいものを食べて、体の中から温まりたいです…