秋の田打ち
こんにちは。
お米 通販の新潟コシヒカリ農家「内山農産」のスタッフ、チカです。
他に誰もいない田んぼで、常務が秋の田打ちをしています。

秋の田打ちとは、稲刈り後の田んぼを耕して、伸びた稲の切り株を土に鋤き込むことです。
あまり深く耕さず、浅く耕す「浅打ち」にしています。

ロータリの爪が回転し、しっかりと鋤き込んでいきます。

トラクタを操作するのは常務ヒロト。

今年は新たな試みに挑戦します。
田打ち後の田んぼに麦の種を蒔いて、緑肥にしようと考えています。
来春芽が出て伸びた麦を、土に鋤き込んで肥料にするのです。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは。
麦を肥料にするのですね。
私は、その麦の実が欲しいです(^^ )
こんばんは、いつも有難うございます。収穫の後もいろいろ仕事がありますね、耕すということは、すてきなことです。
保険屋あいさん、こんにちは。
>麦を肥料にするのですね。 私は、その麦の実が欲しいです(^^ )
あいさんごめんなさい。
実が生る前に、耕して土に鋤き込んでしまいます(^^;
meganeさん、こんにちは
>収穫の後もいろいろ仕事がありますね、耕すということは、すてきなことです。
はい、来年の米作りに向けて、もう動いています。
ありがとうございます^^