こがねもちの刈り取り
こんにちは。
お米 通販の新潟コシヒカリ農家「内山農産」のスタッフ、チカです。
「わたぼうし」の刈り取りが終わり、続いてもち米の「こがねもち」を刈り始めました。

吸い込まれるようにして刈られていく稲。

刈り取られた稲穂はすぐに脱穀されます。

脱穀後不要となった稲ワラは、細切れになり後ろから排出。

コンテナを何回もモミでいっぱいにします。

最後の一粒まで。

刈っている田んぼのひとつ向こう側で、節子ママが稗抜き(しぃぬき)をしていました。
稲の間を縫って歩いて、雑草を抜き取っていきます。

「こがねもち」の刈り取りは今日で終わらせる予定。
今頃現場組は必死になって頑張っていると思います。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは、いつも有難うございます、大きな機械ですね、仕事がはかどりますね。
>節子ママが稗抜き(しぃぬき)をしていました。
こちらでは稗(ひえ)といいます、所で変わりますね。
meganeさん、こんにちは
>大きな機械ですね、仕事がはかどりますね。
はい、頼もしい仲間です^^
>こちらでは稗(ひえ)といいます、所で変わりますね。
一文字だと「ヒエ」と読みますが、「稗抜き」になると、訛ります(笑