大ピンチ!○○故障!
こんにちは、チカです。
14日(金)の午後のこと。
社長が快調に田植えをしていたら、突然田植え機が故障してしまいました!
タイヤの車軸が折れてしまったそうです。
すぐにクボタに連絡しましたが、翌日15日の昼まで修理に来られないとのこと。
乗用形が直るまでは、サブ機の歩行形田植え機で凌ぐしかありません!
15日の昼前、田植えの様子を見に行ってきました。
遠くに見えるのは妙高連峰、社長が歩行形田植え機を押して歩いています。
快晴で暖かく、絶好の田植え日和なのに、なかなか進みません。
あぜ道に上がって田植え機に苗を補充し、一息つきます。
ゆるいカーブの道沿いの田んぼ、苗もカーブを描きます。
好天の土曜日、周辺の田んぼで兼業農家の方々も田植えをしていました。
ぬかるむ水田で、田植え機を押して進みます。
乗用形を手に入れる以前は、すべて歩行形田植え機で田植えをしていたそうで、「懐かしいね」とレオさん談。
今ではサブとして使うことはあっても、メインで使うことはない歩行形田植機。
「いかに日ごろ楽をしているのか、身に染みて感じた」と、社長の談。
今はもう修理が完了して、快調に田植えを進めています。
現代農業にとって農機具は欠かせないなあ、と改めて感じた2日間でした。
★『稔りの田から食卓へ』 "幸せと喜び"をあなたの食卓へお届けします
21年産米販売!自然乾燥・有機栽培米コシヒカリを新潟の稲作農家から産地直送
JAS有機認証の新潟産コシヒカリ・発芽玄米・もち米・黒米の通販【内山農産】
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは。
こちらも田植え機が故障したのですね。
車軸が折れるとは大打撃ですね。
ピンチヒッターは歩行用の田植え機の登場でしたか
不便なことの中には教わることがあるものですね。
お疲れさまでした。
立原酒店さん、こんにちは、
>車軸が折れるとは大打撃ですね。
ええ、大打撃でした!
>ピンチヒッターは歩行用の田植え機の登場でしたか
これが無かったらどうなっていたか・・・。
>不便なことの中には教わることがあるものですね。
ええ、農機のありがたみを痛感しました。
こんばんは
>遠くに見えるのは妙高連峰
おお、綺麗な妙高山
まだ、こんなにきれいなの見たこと無い
>社長が歩行形田植え機を押して歩いています
大変そう。
お疲れ様です
江戸時代は、手で植えていたのですよね
こんばんは。
この時期、修理に向かう田植え機を沢山見ます。
こんなに故障して大丈夫なのかな〜、と思ったりしますが、それだけ沢山のい田植え機が働いているという事なのでしょうね。
こんばんは、いつも有難うございます。田植え機の故障、大変でした。こちらと違って耕地面積が広いから大変ですね、お疲れが出ませんように、お祈りいたします。
こんばんは
農繁期に故障するとは大変ですね。
サブとは言え、手押し田植え機があってよかったですね
まる一日アナログさぎょうだったのですね。
お疲れ様です。
こんばんは。
ごぶさたしています。ごめんなさい。^^;)
広い田んぼを田植えするのは本当に大変ですね。
機械の便利さを痛感しますね。
昔は手で植えていたことが信じられませんね。^^;)
妙高山がとってもきれいです。
すてきなところですね。 ^^
内山農産チカさん
おはようございます。
>今ではサブとして使うことはあっても、メインで使うことはない歩行形田植機。「いかに日ごろ楽をしているのか、身に染みて感じた」と、社長の談。
その昔は人が1本1本植えていたことを考えるとこの歩行田植機は本当に便利な道具だったに違いないでしょうね。
便利になれてしまうのもいいやら、わるいやらですね・・・・ってやっぱり楽してできるのが一番ですよね^^;
おはようございます
スーパーサブが大活躍でしたね。
立原さんのところでも、田植え機が故障
したらしいし。結構あることなんでしょうか?
ヨーイドンの作業なので、故障は困りますね。
伯爵先生、こんにちは。
>おお、綺麗な妙高山
>まだ、こんなにきれいなの見たこと無い
ありがとうございます。
この日は少し雲がかかっていましたが、綺麗に見えました。
>江戸時代は、手で植えていたのですよね
歩行形田植え機を手に入れるまでは、
すべて手で植えていました。
今ほどたくさん田んぼは無かったですが、大変だったと思います。
うおぬま屋店長さん、こんにちは。
>この時期、修理に向かう田植え機を沢山見ます。
魚沼でも見かけますか?
>こんなに故障して大丈夫なのかな〜、と思ったりしますが、それだけ沢山のい田植え機が働いているという事なのでしょうね。
ええ、現代の農業にはかかせない田植え機、
修理する整備士もあちこちに呼ばれて大変だと思います。
meganeさん、こんにちは。
>こちらと違って耕地面積が広いから大変ですね
昔は一枚の面積は狭かったそうですが、
基盤整備をして広くなりました。
>お疲れが出ませんように、お祈りいたします。
ありがとうございます。
社長は足腰が痛いともらしていましたが、
まあ大丈夫だと思います(笑
joyokudaさん、こんにちは。
>サブとは言え、手押し田植え機があってよかったですね
本当にサブ機があって良かったです。
>まる一日アナログさぎょうだったのですね。
刺激ある作業でした(笑)
ぽてちよさん、こんにちは。
こちらこそご無沙汰していてすみません。
>機械の便利さを痛感しますね。
>昔は手で植えていたことが信じられませんね。^^;)
ほんとうに昔は大変だったと思います。
便利な時代になりました・・・。
>妙高山がとってもきれいです。
>すてきなところですね。 ^^
ありがとうございます。
晴れていればくっきり見えます。
溶射屋さん、こんにちは。
>その昔は人が1本1本植えていたことを考えるとこの歩行田植機は本当に便利な道具だったに違いないでしょうね。
ええ、歩行形は憧れの機械だったようですよ。
>便利になれてしまうのもいいやら、わるいやらですね・・・・ってやっぱり楽してできるのが一番ですよね^^;
おっしゃるとおり良いやら悪いやらですが、
やはり今の時代、今の農業には欠かせないです。
コーチャンさん、こんにちは。
>スーパーサブが大活躍でしたね。
ええ、大助かりでした。
>立原さんのところでも、田植え機が故障
>したらしいし。結構あることなんでしょうか?
立原さんも大変でしたよね。
どうなんでしょう?一度は調子がおかしくなるかな〜?
>ヨーイドンの作業なので、故障は困りますね。
ええ、遅れると後々大変なので、もう必死です。
こんにちわ。
お疲れ様です! 乗用と歩行型とじゃ作業能率がケタ違いですもんね。(^_^;)
ホント、現代は何かと機械化、大型化が進んでいますからソレが故障した時のダメージも大きいですよね。
サンクリーン塩尻さん、こんにちは。
>乗用と歩行型とじゃ作業能率がケタ違いですもんね。(^_^;)
ええ、のんびりしてやっていられないのが実情です^^;
>ホント、現代は何かと機械化、大型化が進んでいますからソレが故障した時のダメージも大きいですよね。
はい、規模が大きければ大きいほど響きます。
翌日の午後には直ってよかったです。
こんばんは。
私が小学校の衣まだ手植えでしたよ。田植え機は販売されていても高価だったから家にはなかったんです。
歩行、乗用を使い分けてできるだけ端っこまで植えたいですもんね。
こんばんは。
>田植え機は販売されていても高価だったから家にはなかったんです。
昔の価格は、今の価格に比べて高いんでしょうか。
>歩行、乗用を使い分けてできるだけ端っこまで植えたいですもんね。
そのとおりです。
ぎりぎりまで植えます(笑)