米麹作り
今年は1月26日から味噌の仕込みを開始しました。
約一ヶ月間何回にも分けて仕込んできましたが、現在の仕込み作業で最後となります。
内山農産のお味噌は、「米味噌」です。
米味噌とは、麹(こうじ)に米を用いて造った味噌で、材料は大豆と米と塩になります。
まず大事な米麹を作っていきます。
前日に洗米・浸水させたうるち米。水を吸って膨らんだお米。ザルに上げて水を切ります。
今年から米麹用のお米は全量、「春陽」といううるち米(もちろん自家産)を使っています。
色々試した結果、「春陽」が米麹作りに一番適していました。
ヒロトいわく、「麹菌との相性が抜群で、コシヒカリよりも綺麗な米麹が出来る」とのこと。
実は「春陽」は酒米から開発されたお米なのです。
日本酒も味噌と同じく発酵食品。
コシヒカリなど飯米用のお米よりも、麹菌との相性が良く、お味噌に適しているのは当然とも言えますね。
蒸かし布を敷いたセイロに米を入れ、蒸かす準備をします。
蓋をして重石をして、ボイラースイッチオン!
蒸気で米を蒸かします。もうもうと蒸気が立ち込めます。巨大な換気扇が大活躍。
蒸かす時間は昨年よりも10分多く、45分蒸かしています。
蒸かしあがったお米を清潔な布を敷いた作業台に広げます。
熱すぎると麹菌が死んでしまうので、ほぐしながら40度位まで冷まします。
まずボールに適量取った米に麹菌をまぶします。そして全体に混ぜていきます。
麹菌を混ぜたお米を室(ムロ)に入れます。
※「室」とは、麹菌を育成させる専用の機械。
サーモスタットを差し込み、ヒーターを32度、ファンを36度に設定して、電源をオン!
翌日の午前と午後に1回ずつ切り返しを行なうのですが、それは次回に。
麹菌が働いてくれて素晴らしい米麹になりますように…。
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは。
米麹は、こんなふうにつくるのですね。初めて知りました。
温度管理や手間など大変ですね。
おいしいお味噌になりますように…(^^)
嵯峨乃やさん、こんばんは。
>米麹は、こんなふうにつくるのですね。初めて知りました。
>温度管理や手間など大変ですね。
温度は大切です。
微妙な調整が必要になりますね。
>おいしいお味噌になりますように…(^^)
ありがとうございます^^
こんにちは!
綺麗な麹ですね。
うちもアレルギー用の米の味噌を販売しております。
米麹って甘味があって美味しいですよね。
大根のお味噌汁にいいですね。
みんなニコニコ医療食のよっしーさん、こんばんは。
>綺麗な麹ですね。
ありがとうございます。
>うちもアレルギー用の米の味噌を販売しております。
アレルギーをお持ちの方はお味噌選びにも苦労されてるんですね。大変です。
>米麹って甘味があって美味しいですよね。大根のお味噌汁にいいですね。
はい、米麹を甘酒にしたりしても楽しめますしね。
いいですよね^^
チカさん、こんばんは!
これから発酵ですか?
生命力すら感じそうですね♪
蒸した時の蒸気はすごいですね*^-^*
おはようございます。
味噌作りにとって大切なものの1つが「麹」ですね!!
一度、味噌の作り方を見た事があります。
私も自分で味噌を作ってみたいんです!!!
いつかは、チャレンジです♪
お早うございます。
綺麗なうるち米です。
美味しい「米味噌」ができますね。
>素晴らしい米麹
早く見たいです。
いつも、ありがとうございます。
お米農家 内山農産チカさん
おはようございます。
貴社オリジナルのお味噌。
>ヒロトいわく、「麹菌との相性が抜群で、コシヒカリよりも綺麗な米麹が出来る」とのこと。
作っている人にしか分からないことが沢山あるんでだろうなぁ
おいしいお味噌に仕上がるといいですね\(^o^)/
おはようございます。
このようにして付くのですか始めてみました。
日本の大事なお米 米からオイルも出来るのですよね。
これなら塩麹も出来ますね。
おはようございます
「いなか味噌せつこ」材料の全てが、自家製なんですね。
愛されてる理由が、わかりました。
米糀になりやすい米、そこからのスタートなんですね。
素晴らしいです。
おはようございます
手間暇がかかっていますね(^^)
全部手作業なのですね
美味しくな~れ♪美味しくな~れ♫
楽しみですね
新潟スイーツ・ナカシマさん、こんばんは。
>これから発酵ですか?生命力すら感じそうですね♪
はい、室に入れて発酵させました。
この後の工程については、明日以降にお伝えしていきたいと思います。
>蒸した時の蒸気はすごいですね*^-^*
熱々ですよ~^^
吉野聡建築設計室さん、こんばんは。
>味噌作りにとって大切なものの1つが「麹」ですね!!
はい、麹はとても大事ですね^^
>私も自分で味噌を作ってみたいんです!!!いつかは、チャレンジです♪
近年味噌作りが流行っていますし、ぜひぜひ!
むか~しはどこの家でも自分たちで味噌を作っていましたしね^^
京丹後の藤井さん、こんばんは。
>綺麗なうるち米です。美味しい「米味噌」ができますね。
ありがとうございます。
大豆と米と塩で、美味しい米味噌を作っていきます^^
>素晴らしい米麹早く見たいです。いつも、ありがとうございます。
ありがとうございます。
今日は間に合わなかったので、明日以降お伝えしますね♪
溶射屋さん、こんばんは。
>貴社オリジナルのお味噌。
>作っている人にしか分からないことが沢山あるんでだろうなぁ
自分で手がけているうちに、色々と学ぶことが多いみたいです。
毎年試行錯誤ですね。
>おいしいお味噌に仕上がるといいですね\(^o^)/
ありがとうございます!
shidaさん、こんばんは。
>このようにして付くのですか始めてみました。
ありがとうございます。まずは麹から作っていきます^^
>日本の大事なお米 米からオイルも出来るのですよね。
米油ですね^^
>これなら塩麹も出来ますね。
今流行の塩麹、出来た麹から作ることができます。
水まわりリフォームの蛇口まん内藤さん、こんばんは。
>「いなか味噌せつこ」材料の全てが、自家製なんですね。
はい、大豆と米は自家製です。
さすがに塩は他から購入しています。あと麹菌も。
でも内山家に代々伝わる種味噌を入れるので、コピーされて同じ味噌が出来上がります。
>愛されてる理由が、わかりました。 米糀になりやすい米、そこからのスタートなんですね。素晴らしいです。
ありがとうございます。
作ってみてわかることも色々あるようです。
甲州市学習塾のこばやしさん、こんばんは。
>手間暇がかかっていますね(^^) 全部手作業なのですね
はい、それなりに手間がかかります。
3日をかけて仕込みます。
>美味しくな~れ♪美味しくな~れ♫ 楽しみですね
こばやし先生も一緒に魔法の呪文を唱えてくださって嬉しいです♪
今年最後の味噌仕込み
こんにちは、チカです。月曜日は雪、火曜日は快晴、水曜日は雨、そして今日はふたたび雪です。寒いですね。一枚多く着てきました。2月最終日の2月28日に、今年最…