21年産新米 稲刈りスタート!
こんばんは、チカです。
9月10日(木)、内山農産の21年産・新米の稲刈りを開始しました。昨年より5日遅いスタートとなりました。
トップバッターは、古代米黒米の2品種。
『朝紫(もち米)』と『おくのむらさき(うるち米)』から稲刈り開始です。
当日の空は、スムーズに稲刈りが進みそうな秋晴れ。
稲刈り前に、ヒロトがコンバインの点検。
オレンジ色の小さなコンバインは、今年から黒米専用です。
普通のお米(奥)と、古代米黒米(手前)。色の違いが明確です!
真剣な面持ちで黒米の出来を確認する節子ママ。「うん、良いね!」
うるち米の黒米『おくのむらさき』から稲刈り開始!ヒロトが見守っています。
真剣な面持ちでコンバインを操る、内山農産 代表取締役 内山義夫。
どんどこ稲刈りは進み、あと少し。『おくのむらさき』終了!
コンバインのタンク内に溜まったモミは、青い袋状のネットに移し入れます。
天気が良かったので、今年は黒米を地面に広げて天日干しをしてみました。
ビニールシートと紙を敷き、収穫したモミを平らに広げます。
乾燥にむらが出来ないよう、ひっくり返した熊手で黒米をかき混ぜます。
ここはおじいちゃんに任せ、社長たちは引き続きもち米の『朝紫』の稲刈り。
無事、黒米の稲刈りが終わりました。
黒米は、乾燥・籾摺り後、即販売開始とならず、選別作業を行います。
ピンセットを使い、未熟米などを出来るだけ取り除く作業は根気が要ります。
普通のお米なら、色彩選別機を使い、センサーで未熟米などを感知し除去させるのですが、そもそも色彩選別機が黒米に対応していないため使えません。
この手作業での選別に時間がかかるため、一番早く刈り取っても、販売開始は一番遅いというわけです。
ご迷惑をおかけしますが、販売開始を楽しみにお待ちくださいね!(^-^)
★『稔りの田から食卓へ』 "幸せと喜び"をあなたの食卓へお届けします
【農業生産法人 (有)内山農産】
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは
先日はお疲れさまでした。
収穫最盛期ですね。
黒米、今年は天日干しが買えるのでしょうか
(^^)/
楽しみですっぅ〜!
こんばんは。
早いですね。もう稲刈りなんですね。
黒米がこんなに手が掛かるなんて知りませんでした。
天日干しなんて貴重ですね。
出荷が楽しみです。 ^^v
チカさん こんばんは
やはり海沿いは早いですね。
しかし皆さん美味しいお米の願いが見えます。
古代米は白米とブレンドし
焚くと美味しいですね♪
Muさん、こんにちは。
>先日はお疲れさまでした。
お疲れ様でした。楽しいひとときでしたね。
>黒米、今年は天日干しが買えるのでしょうか(^^)/
>楽しみですっぅ〜!
ええ、天日干しです。
お楽しみに〜^-^
こんにちは。
>早いですね。もう稲刈りなんですね。
伊勢崎はまだですか?
黒米は早生なので早い方だと思います。
>黒米がこんなに手が掛かるなんて知りませんでした。
黒米はふつうのお米と違って、色彩選別機という機械を使って選別することが出来ないんです。
「黒米」ですから、できれば出来るだけ真っ黒なお米をお客様には食べていただきたいですからね〜。
そのための手作業での選別です。
>天日干しなんて貴重ですね。
>出荷が楽しみです。
ありがとうございます。
かいりさん、こんばんは。
>やはり海沿いは早いですね。
山はまだまだでしょうか。
>しかし皆さん美味しいお米の願いが見えます。
ええ、美味しくな〜れ!と一心不乱です。
>古代米は白米とブレンドし
>焚くと美味しいですね♪
ええ、黒米ゾッキ(ゾッキ=100%の意味)よりも、
ちょっと混ぜて炊くのが美味しいですね。
にんじんジュースのクニです。
いよいよですね!
1年って長いようで
短いな〜〜
クニさん、こんにちは。
>いよいよですね!
ええ、いよいよです!
>1年って長いようで
>短いな〜〜
ほんと、それは思いますね。
農家で働いていると、「え?!もう稲刈り?」なんて思ってしまいますよ。
こんばんは
もう稲刈りですか 早いですね、
関東平野も埼玉県はもう終わり でも 栃木県の半分から上(北)はまだでした。(日曜日の時点で9/13日)
真冬の土つくりから始まりこの時が今までの結果ですね それにしても 人間の目とピンセットの組み合わせで未熟籾を除くとは大変だー
やっと MTブログが出来ました。↓ ↓
http://www.kutushita.jp/blog/
よかったらリンクお願い致します。
こんばんわ〜。
> ピンセットを使い、未熟米などを出来るだけ取り除く作業は・・・
すごっ!それはまた、相当な根気の要る作業ですね。ご苦労様です。そこまで手を掛けられて出来たお米は味も格別でしょうね〜。
こんばんは、稲刈り、ただ刈るだけでなく、いろんな作業がありますね、いろんな人の作業を経て、お米が製品化されていますね。
>そもそも色彩選別機が黒米に対応していないため>使えません。
>この手作業での選別に時間がかかるため、一番早>く刈り取っても、販売開始は一番遅いというわけ>です。
古代米なのにコンバインという近代兵器との取り合わせ面白いと思って読み進めるうちに
人手で選別が出てきました。
やっぱり古代米は値打ちがあるのですね
新潟も稲刈り始まりましたね。
刈ったあとの田のにおいって、あったかくって、日本人に生まれてきてよかった、という感じだと思うのです。
大きい靴下さん、こんにちは。
お返事遅くなって申し訳ありません。
>関東平野も埼玉県はもう終わり でも 栃木県の半分から上(北)はまだでした。(日曜日の時点で9/13日)
日曜日の時点ということは、徐々に進んでいるでしょうね。
>真冬の土つくりから始まりこの時が今までの結果ですね
一年の成果ですね。
>人間の目とピンセットの組み合わせで未熟籾を除くとは大変だー
普通のお米はセンサー付きの機械に通して弾きますけど、黒米は・・・大変です(^^;
>やっと MTブログが出来ました。↓ ↓
>よかったらリンクお願い致します。
おめでとうございます!
さっそくリンクしました。
前のブログもそのまま残しておきましたけど。
サンクリーン塩尻さん、こんにちは。
>それはまた、相当な根気の要る作業ですね。ご苦労様です。
根気ですね、根気。
人手が足りなくて、私もたまにやりますけど目が疲れます。
>そこまで手を掛けられて出来たお米は味も格別でしょうね〜。
はい!黒米は美味しいので私も好きです!
meganeさん、こんにちは。
>稲刈り、ただ刈るだけでなく、いろんな作業がありますね
>いろんな人の作業を経て、お米が製品化されていますね。
機械の力もおおいに借りていますが、
どうしても手作業でやらなければならないこともあります。
お助け爺さん、こんにちは。
>古代米なのにコンバインという近代兵器との取り合わせ面白いと思って読み進めるうちに
>人手で選別が出てきました。
最後の最後で人の手をかけています。
>やっぱり古代米は値打ちがあるのですね
古代米、ただの古代米じゃなく、
農薬・化学肥料不使用の有機栽培米の古代米ですから、
より価値は高いと思います。
特にもち米品種の「朝紫」の21年産新米は、
20年産以上に、より早く完売する可能性大です。
あらんだまおばさん、こんにちは。
>新潟も稲刈り始まりましたね。
ええ、最盛期です!宮崎はとっくに終わりましたか?
>刈ったあとの田のにおいって、あったかくって、日本人に生まれてきてよかった、という感じだと思うのです。
おっしゃるとおり。
独特のにおいがありますね。
刈りたてのモミも、あたたかいです。