チカのぶらり旅 下野の国編 その4
おはようございます、チカです。
今年のGWは、5月4日・5日に、栃木県へ行ってきました。
まず、足利市にあるあしかがフラワーパークに行きました。
今度は西口ゲート側から回ります。
1.7mもの花房をぶら下げた、「大長藤」!
1.7mはダテじゃない、藤棚は遥か頭上。高貴で幻想的で艶っぽい。
元気な子たちが駆け回っていました。この感じ、神聖な雰囲気すら感じます。
名残惜しいですが、大長藤から離れて・・・。
大きな池にいくつも浮かんだ「水上花壇」。池の上の道を歩いて楽しみます。
カラフルな森みたいで、キュートな物語が広がりそう。右奥は大長藤の藤棚。
水上花壇の向こう側には、「クルメツツジの路」。凄いでしょう?
手前を歩く三脚を担いだお爺さん、園内のあちこちで見かけました(^-^)
次は鮮やかな饗宴、「クルメツツジの路」に足を踏み入れました。
★『稔りの田から食卓へ』 "幸せと喜び"をあなたの食卓へお届けします
【農業生産法人 (有)内山農産】
ディスカッション
コメント一覧
おはよーございます。
スタッフK(おとこ)です。
クルメツツジの路きれいですね!
内山農産のチカさん、おはようございます!
すごいきれいな藤ですね^^
いつもみてもあきません^-^
つつじは明日でしょうか?
気になります♪
お冨さん、こんにちは。
>クルメツツジの路きれいですね!
色とりどりで綺麗ですよね。
ナカシマさん、こんにちは。
>すごいきれいな藤ですね^^
>いつもみてもあきません^-^
私も実際見ていて、あきませんでした。
また行きたいと思っています。
>つつじは明日でしょうか?
>気になります♪
はい、明日の予定ですが、予定はあくまで未定^^;
にんじんジュースのクニです。
大長藤ですか・・
1.7mもあるのですか迫力だな〜〜
アップで見たいな〜〜
クニさん、こんにちは。
>1.7mもあるのですか迫力だな〜〜
大人の男性の身長ほどの長さですからね。
長いです。
>アップで見たいな〜〜
ぜひ今度ご覧になってください^^
こんにちは
すごい藤ですね
>1.7mもの花房をぶら下げた、「大長藤」!
この下を通ってみたいですね。
写真だけで感動してます。(笑
くまこうさん、こんにちは。
>すごい藤ですね
>>1.7mもの花房をぶら下げた、「大長藤」!
>この下を通ってみたいですね。
立派なものですよ〜。
>写真だけで感動してます。(笑
ナマで見たらもっと感動すると思います^^
こんにちは
下から見上げると見事な藤ですね
>1.7mはダテじゃない、藤棚は遥か頭上。高貴で幻想的で艶っぽい。
現地で見てみたいなぁ
紫は高貴な色ですね
>手前を歩く三脚を担いだお爺さん、園内のあちこちで見かけました(^-^)
自分も一生続けられる趣味だと思っています。
カメラのスペックはなかなか上げれないけど
楽しさは年々上昇しています
ふみ店長さん、こんにちは。
>下から見上げると見事な藤ですね
首が痛くなりそうでした^^;
>現地で見てみたいなぁ
ぜひ奥様、お子様と一緒にいかがでしょう^^
>紫は高貴な色ですね
だからこそ人々を魅了するのかもしれませんね。
>自分も一生続けられる趣味だと思っています。
楽しみがひとつでもあると、豊かな人生になりますよね。
>カメラのスペックはなかなか上げれないけど
>楽しさは年々上昇しています
同じく!楽しみ喜び、それが一番です。
こんにちは。
やっぱり圧巻ですね藤の大木!!
少し下に花びらが落ちているのは散っているからでしょう?
やっぱり行っとけばよかった七 ^^;)
ぽてちよさん、こんばんは。
>やっぱり圧巻ですね藤の大木!!
>少し下に花びらが落ちているのは散っているからでしょう?
はい、もう散り始めていました。
>やっぱり行っとけばよかった七 ^^;)
来年がありますよ!^^
こんばんわ。
> 1.7mもの乳房(^^;)いや、花房・・・
凄いなあ〜。僕の身長と同じだ。
> 「水上花壇」カラフルな森みたいで、
小人になって、中を歩けたら楽しそうですね〜。
(タマにはまともなコメントも ^^;)
こんばんは
>1.7mもの花房をぶら下げた、「大長藤」!
身長ほどもある藤の花、見たことありません
圧倒されそうですね。(^^)
いか・・・じゃない
チカちゃんこんばんは。
こんな長い藤が日本にあることさえ知りませんでした。
わしゃもう思い残すことはない(爆)
こんばんは
大長藤、1.7mですか!
圧倒的な存在感ですね。
幹の太さが樹齢を物語っていますね。
それにしても、観光客の数が多いです(*_*)
チカさん
こんばんは
>1.7mもの花房をぶら下げた、「大長藤」!
凄いですね、魚沼の地では枝を保てませんね
雪でボキボキです。
この太い幹から一つ一つの花弁に
栄養が行くんですね。
【肝っ玉かあさん】ですね♪
古くて知らないかな。
まだまだ続くんですね。
楽しみです♪
見事な藤棚ですね。
それに太い幹ですね。
手前には色とりどりのクルメツツジですね。
花の饗宴ですね。近ければ見に行きたいです。
圧倒的な警官ですね
さすが
内山農産チカさん
おはようございます。
>1.7mもの花房をぶら下げた、「大長藤」!
そんなにあるんですか?・・・凄いなぁ!!
見ごたえあるでしょうね(∩.∩)
下の写真と下から2枚目の写真の花がカラフルで華やかに見えます(∩.∩)
クルメツツジの路も楽しみです。
>手前を歩く三脚を担いだお爺さん、園内のあちこちで見かけました(^-^)
おじいさんもそう思っていたのでは??
おはようございます
この藤は、1本なんですね
人のからスケールが分かります
この空間が、他とはまったく違った雰囲気になっている様子が伝わってきます♪
サンクリーン塩尻さん、こんにちは。
>凄いなあ〜。僕の身長と同じだ。
長いですよね。
>小人になって、中を歩けたら楽しそうですね〜。
>(タマにはまともなコメントも ^^;)
そういうふうに歩けたら、きっとルンルンでしょうね^^
京丹後のおやじさん、こんにちは。
>身長ほどもある藤の花、見たことありません
大切に育てられているんでしょうね。
へたしたら、プツリと途中で切れそうですし。
>圧倒されそうですね。(^^)
うわ〜、の一言につきる迫力でした^^
kikukoさん、こんにちは。
>こんな長い藤が日本にあることさえ知りませんでした。
私も調べてみるまで知りませんでした。
>わしゃもう思い残すことはない(爆)
いやいやまだまだ(^^;
豆蔵さん、こんにちは。
>大長藤、1.7mですか!
>圧倒的な存在感ですね。
凄いですよね。
>幹の太さが樹齢を物語っていますね。
これほどの藤になると、幹が立派なんですよね。
>それにしても、観光客の数が多いです(*_*)
凄く多かったです。
人ごみが苦手な方はちょっとゆっくりできないかもしれません。
かいりさん、こんにちは。
>凄いですね、魚沼の地では枝を保てませんね
そうですね、栃木の足利だから大丈夫なのかもしれませんね。
雪深くては大変です。
>この太い幹から一つ一つの花弁に
>栄養が行くんですね。
栄養をぐんぐん吸い上げているみたいです。
>【肝っ玉かあさん】ですね♪
>古くて知らないかな。
いや、肝っ玉かあさん、という言葉自体は知っています^^
>まだまだ続くんですね。
>楽しみです♪
ありがとうございます。
やっと折り返し地点です^^;
ジョイオクダさん、こんにちは。
>見事な藤棚ですね。
>それに太い幹ですね。
素晴らしいものでした。
>手前には色とりどりのクルメツツジですね。
クルメツツジも見事なものでした。
>花の饗宴ですね。近ければ見に行きたいです。
京丹後からはかなり遠いですもんね^^;
加藤先生、こんにちは。
>圧倒的な警官ですね
>さすが
先生が行かれたときも素晴らしかったんでしょうね。
溶射屋さん、こんにちは。
>見ごたえあるでしょうね(∩.∩)
見ごたえバツグンでした^^
>下の写真と下から2枚目の写真の花がカラフルで華やかに見えます(∩.∩)
いろんな色を楽しめるように、職員の方が考えているんだと思います。
>クルメツツジの路も楽しみです。
ありがとうございます。
>おじいさんもそう思っていたのでは??
そうかもしれません^^;
吉野さん、こんにちは。
>この藤は、1本なんですね
ええ、1本の周りを歩けるようになっています。
>人のからスケールが分かります
>この空間が、他とはまったく違った雰囲気になっている様子が伝わってきます♪
設計士さんはやはり空間をまず気にされるんですね。
前にご紹介した二本の長藤や八重藤と違い、
すごく背が高いので、面白かったです。
こんばんは。
「あしかがフラワーパーク」には
物凄い樹齢の藤の木がありますね。
僕の近くにもそこそこの規模の「藤公園」
がありますがこんな藤の木は見た事ありません。
圧倒的な迫力でただただビックリです。
坂本屋さん、こんばんは。
お返事遅くなってすみませんでした!
気づきませんでした(^^;
>「あしかがフラワーパーク」には
>物凄い樹齢の藤の木がありますね。
凄かったです^^
>僕の近くにもそこそこの規模の「藤公園」
>がありますがこんな藤の木は見た事ありません。
立派に育てるには、大変な努力が必要なんでしょうね。
>圧倒的な迫力でただただビックリです。
藤を超えている感じがしますよね。