脱穀2007
こんにちは。チカです。
わりとお天気の良かった月曜日の午後、節子ママとおじいちゃんは「十五夜豆」という大豆の脱穀を行ないました。
十五夜豆は、内山農産の『十五夜味噌』の原材料となります。
収穫し、乾燥させた十五夜豆の束。
乾燥しきって、すっかり良い感じになっています。中の豆はどうでしょうね。
脱穀機は、地区共有のものを使用します。大豆専用ですよ。
乾燥した束を投入。脱穀機が立てる音があたりに響きます。
飛び出す豆殻。
おじいちゃんが脱穀をして、節子ママが塵を浴びながら豆殻を取り出します。
撮影している私も塵を浴びました。
脱穀したばかりの淡い黄緑色をした「十五夜豆」は、使い古しの米袋やゴザに広げて天日干しをします。
干した大豆は、おばあちゃんが2〜3ヶ月かけて、手作業でよい豆とよくない豆に選別します。
3ヵ月後というと、来年2008年の2月。
ちょうどその頃節子ママに『十五夜味噌』として仕込まれる、という手はずです。
社員の家族もファンの『十五夜味噌』。一度ご賞味あれ(^-^)
ディスカッション
コメント一覧
豆腐(とうふ)の栄養管理・豆腐の栄養
豆腐は大豆の栄養を受け継ぎながら、消化が悪いという問題をクリア。豆腐は赤ちゃんからお年寄りまで、栄養源として安心して使える食品です。
こんにちは
美味しい物をいただく為には沢山の苦労がありますね
塵を浴びたカメラは大丈夫でしたか?
こんばんは。
>美味しい物をいただく為には沢山の苦労がありますね
はい、美味しいものを食べるため頑張ります!
まだ私も新味噌を食べていないので楽しみです^^
>塵を浴びたカメラは大丈夫でしたか?
後で掃除をしました。
農作業の撮影で、よく汚れるのでちょっと心配になります。
たまに点検かなにかに出したほうがよいのかな、と。。。
バケツ稲 脱穀
春先から、連続して紹介してきた、「バケツ稲」ですが、先日脱穀を行いました。収穫した稲から割り箸を使って、脱穀します。 そして、この後もみ殻を分けて、玄米にそして、精米して白米とします。もうご存じだと思いますが、このペットボトルに対して、棒でつついて