有機栽培米の古代米・黒米の脱穀
こんにちは、チカです。
朝から快晴だった、10月2日の午後のこと。
はさ掛けをし、天日干しにしていた黒米「朝紫」の脱穀を行いました。
(当日私は午後から休みだったので、撮影はTAKAさんに依頼)
乾燥しきった黒米の稲をはさ木から下ろします。
埃がすごいので、タオルで口元を覆って防備。
刈り取り直後は青々としていた稲は、いまや完全に枯れ草色。
足踏み式の脱穀機での脱穀は大変手間なので、コンバインを使いました。
(今年故障してしまいましたが、脱穀機能には問題がありません)
小型コンバイン左側に、稲穂を入れると自動で脱穀してくれます。
脱穀直後の「朝紫」のモミ。
この後もみすり(籾殻を取り除く)をし、手作業での選別を経て販売となります。
もみすり前なのに、すでにモミ殻が取れている黒米が結構ありますが・・・。
この写真でお分かりいただけると思いますが、今年は猛暑により高温障害がおき、茶色っぽく黒米が多く見られます。
誠に申し訳ございませんが、「朝紫」をご利用のお客様はあらかじめご了承ください。
★『稔りの田から食卓へ』 "幸せと喜び"をあなたの食卓へお届けします
新米販売!米 販売の内山農産!新潟の新米コシヒカリを産地直送で販売
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは。
>茶色っぽく黒米が多く見られます
黒米だと、高温障害の影響が分り易い形で、出てしまうんですね。
こんばんは。
稲刈りが全て終わって…とはいえ、まだ脱穀、モミすり、選別と色々あるのですね。農業の大変さが、具体的にわかってきました。
大変だけど、やってて良かったという、農家の喜びも知りたいです。
おはようございます。
足踏み脱穀機 イヤー懐かしい言葉 50年前使っている所を見ていますが 今は・・・
今年は異常気象で 何処でも等級が落ちていると 嘆いていますね、 コンな所に猛暑の影響が出ているなんて 暑いから豊作と思っていましたが
うおぬま屋さん、こんにちは。
>黒米だと、高温障害の影響が分り易い形で、出てしまうんですね。
ええ、わかりやすいんですよ。困ったものです。
メイプルさん、こんにちは。
>大変だけど、やってて良かったという、農家の喜びも知りたいです。
やっぱり収穫が終わったときでしょうか。
それと、お客様に喜んでいただけたとき。
大きい靴下さん、こんにちは。
>足踏み脱穀機 イヤー懐かしい言葉 50年前使っている所を見ていますが 今は・・・
足踏み脱穀機は内山さん家にまだありますよ。
手間がかかるので、めったに使いませんけど・・・。
>今年は異常気象で 何処でも等級が落ちていると 嘆いていますね
ほんと、大変な年でした。
>暑いから豊作と思っていましたが
暑すぎたんですよ。