こがねもち(もち米)
【令和7年産新米 販売】
★令和7年産米から、価格を改定させて頂きます。
【「こがねもち」について】
もち米の中で最も美味しいと言われる品種「こがねもち」です!
こしが強くてのびが良く、甘いお餅になります。
おこわやお赤飯にもオススメ。
★玄米は石抜きをして、玄米色彩選別機に通しているので、安心です。
※100%選別を保証できるものではありませんので予めご了承ください。
※白米は白米色彩選別機に通していませんのでご了承下さい。
【ご家庭で玄米餅を作る際は・・・】
玄米をそのまま蒸して搗いても、粘りが無いため、お餅になりません。
玄米をすり鉢に入れ、野球のボールやソフトボールなどを軽く転がして、玄米の表面を傷つけるように擦ってから蒸して下さい。
強く転がすと白米になってしまいますのでお気を付け下さい。

| 2kg | 2,000円(税込) |
| 5kg | 5,000円(税込) |
| 2kg | 1,960円(税込) |
| 5kg | 4,900円(税込) |

-
内山義夫のこだわりこんなところにもこだわって作っています!
【使用肥料について】
丈夫な稲に育ち、お米が美味しく、たくさん収穫出来るように、元肥(もとごえ)に有機JAS認証を受けている有機質肥料を、追肥(ついひ)に化成肥料をまいています。
- 醗酵鶏ふん(元肥)
元肥にまくことで、実りの良い丈夫な稲に育ち、美味しいお米が出来ます。 - 高度化成オール14(化成肥料)
窒素7.8kg、リン酸2.8kg、カリ2.8kgの成分が入っています。
【収穫・乾燥・籾摺りについて】
稲穂が濡れていると稲刈りが出来ないので、朝露が落ちて稲穂が乾いてから、コンバインで刈り取ります。
乾燥は、40度の低温でゆっくり乾燥し、2日間かけてモミの温度が下がるのを待ってから、丁寧に籾摺りをしています。
![[フリーダイヤル]0120-335-296 受付時間 / 9:00~18:00 定休日 / 日曜・祭日](https://uchiyama-nosan.com/wp89DT7T/wp-content/themes/uchiyama/images/PC/header_tel.png)







多くのメディアに
イカロス出版「農業ビジネスマガジン Vol.4」
特集「販売につなげるSNS」に、内山農産が掲載されました。
月刊CARREL(キャレル)
特集「新潟の味噌大全」に「いなか味噌せつこ」が掲載されました。
イカロス出版「いまこそ農業」
プロ(専業)の米農家代表として、内山農産が掲載されました。