
6月~除草機での除草作業
![]() ![]() |
雑草を根こそぎ取り除く!有機栽培では除草剤は一切使用しないため、機械を使って雑草を取り除きます。 稲の苗が根付いたら、すぐに竹ボウキで除草をし、その後エンジン付除草機での除草を2回します。 |
---|
6月下旬江たて(溝切り)
![]() |
溝を作って、水はけを良くします溝切り機で、田んぼに溝を作り、水はけを良くします。 中干しの後は、田んぼに水を入れたり、抜いて乾かしたりを繰り返し(「間断灌水(かんだんかんすい)」)、幼穂(穂の赤ちゃん)の形成を活発化させます。 |
---|