
4月上旬芽だし
![]()
|
芽よ出てこい!温湯種子消毒から約10日後。 |
|---|
4月上旬~中旬すじまき(播種)
![]()
|
腰がいたた・・・機械化も最後は人の手催芽させた種もみ(=すじ)の種まきをします。 |
|---|
4月中旬~苗出し
![]()
|
赤ちゃん苗をたくましく育てます発芽した苗を、青々とした早苗になるまで育てていきます。 |
|---|
4月中旬有機肥料の散布(元肥)
|
有機肥料を撒いて、土に栄養を!トラクターなどで、有機肥料を田んぼに散布します。 |
|---|
4月下旬苗代での生長
|
自然の風にあてて青々と丈夫に苗代に運んだばかりの苗には、保温などのためにシートをかけておきますが、ある程度まで苗が生長したら、自然の風にあてて青々と丈夫に生長させるために、被せてあったシートを外します。 |
|---|
![[フリーダイヤル]0120-335-296 受付時間 / 9:00~18:00 定休日 / 日曜・祭日](http://uchiyama-nosan.com/wp89DT7T/wp-content/themes/uchiyama/images/PC/header_tel.png)










多くのメディアに
イカロス出版「農業ビジネスマガジン Vol.4」
特集「販売につなげるSNS」に、内山農産が掲載されました。
月刊CARREL(キャレル)
特集「新潟の味噌大全」に「いなか味噌せつこ」が掲載されました。
イカロス出版「いまこそ農業」
プロ(専業)の米農家代表として、内山農産が掲載されました。